
ファミリーマート限定の話題のコスメ「sopo」から、カラーマスカラなど5本を口コミしていきます。
Wi-Fiがちゃんと繋がったら夜にYouTubeへアップします
— みひ
ソポのマスカラは繊維入りでダマにもなりにくく、お湯で簡単にオフできました!
ただ、ラメは単品だと付きにくいため通常のマスカラを付けてからの方が良さそうです。
実際にみた方がキラキラして可愛いです
写真だと分かりにくいですねpic.twitter.com/8TAMcyn7b2
(@lifecreate8) March 15, 2021
コンビニはコスメを扱っているところが多く、ファンデーションからリップ、マニキュアなど種類もなかなか豊富に揃っていますよね!
今回口コミする「sopo」は、ファミリーマート限定のプチプラコスメで、今のところアイテムはアイブロウ・アイライナー・マスカラの3種類となっています。

マスカラに至っては、4つのカラーとラメの5本が揃っていて、どれも一度は試したくなるような色ばかりです。

spopoのマスカラを実際にまつ毛につけてレビューしていきますので、気になっている方はぜひ、参考にしてみてください。
目次 [非表示]
sopoのマスカラについて

- カラー:バーガンディ・テラコッタ・グリッターブラウン・モスグリーン・ダイアモンドの5カラー
- 繊維入り(ダイアモンドはなし)
- カールアップ効果あり(ダイアモンドはなし)
- 全て試しやすいミニサイズ(約8センチ)
- お湯で簡単にオフ可能
- 全国のファミリーマートで販売中(一部取り扱っていないところもありますのでその際はお問い合わせしてみてください)
- 850円(税抜)
以上のような特徴となっています。
私がカラーマスカラの存在を初めて知ったのは、5年以上前だったかな?デパコスの某ブランドから発売されたのを見たのが最初でした。
こんなの見たことない!と衝撃を受けて気になったのですが、価格が3000円以上だったこともあり、気軽に試せないな・・・とその時は購入に至りませんでした。

でも、最近のプチプラコスメは100均でもカラーマスカラが売っていたりと、特に珍しいものでもなく気軽に試すことのできるアイテムになっています。


次からは、カラーごとに目元の写真をレビューしていきます。
sopoマスカラ「バーガンディ」をレビュー

他:使用後
細かい繊維が入っているため長さがでて、キープ力は思ったよりも継続されました。
バーガンディは一見すると紫色に見えますが、まつ毛に付けるとspopoのマスカラの中では一番黒っぽくなったと言う印象です。
ピンク系のアイシャドウと相性が良さそうなので、甘めで可愛い目元を作れると思います!

sopoマスカラ「テラコッタ」をレビュー

他:使用後
赤みのある茶色のまつ毛になりました。
sopoに限らずですが、茶系のマスカラは色が分かりにくい・・と思っていましたが、これは非常に色がはっきり出ます!
カラーマスカラをキレイに仕上がるコツとしては、まつ毛の根元にしっかり液を付けていくと、まつ毛に色のムラが出ずに仕上がると思います。
ブラウン系のアイシャドウと相性が良さそうなのと、あえてアイシャドウを付けずにマスカラだけ目立たせても可愛いので、色んなメイクが試せそうです。


sopoマスカラ「グリッターブラウン」をレビュー

他:使用後
テラコッタが赤みのある茶色だとしたら、グリッターブラウンは赤みが抜けた薄めの茶色と言う印象です。
実際に見ると、あまり茶色のマスカラだと分かりにくいかもしれませんが、仕上げたあとは柔らかい目元になりますので、儚い雰囲気を作りたい時に使える一本だと思いました。
割とどんな色のアイシャドウとも相性が良く比較的トライしやすい色なので、カラーマスカラを初めて使うならバーガンディかグリッターブラウンのどちらかをオススメします^^

sopoマスカラ「モスグリーン」をレビュー

他:使用後
深みのあるグリーンで、カラーマスカラだとはっきりと色が分かるくらいグリーンが映えます。
好みが分かれそうな色ですが、個人的には結構好きな色です。



sopoマスカラ「ダイアモンド」をレビュー

他:使用後
クリアマスカラにシルバーのラメが入っているマスカラでした。
想像していたよりもちょっと(かなり?)ラメが付きにくいのと、マスカラを付けている感じがあまりしなかったので、単品で使うよりも普段使っているマスカラの上に付ける使い方の方が良さそうです。
乾かないうちに何度も重ね付けするとその度にラメが取れてしまうため、重ね付けするなら、しっかり乾いてから付けてみてください。ダイアモンドのマスカラに関しては使うシーンは選ぶかもしれませんが、目を伏せたり閉じた時にキラッとひかるラメがとても可愛いので、お呼ばれの席やデートの時などにオススメします!
ただし、カールキープ力はほぼなかったので、単品で使用すしつつまつ毛をカールさせたいなら下地を付けた方が良さそうです。




実際につけているところを動画でみることができますので、ぜひ、チェックしてみて下さい^^
まとめ

ファミリーマートコスメのsopoのマスカラは、想像以上に色がしっかりと映えて、アイメイクを一段と楽しめるアイテムだと思いました。
千円以内で購入できる価格帯なこともあって、カラーマスカラを使ってみたい方にとっては、気軽に試せことができるのも良いですよね。




普段使いから部分使いまでと、様々な使い方でさらにアイメイクが楽しめるのマスカラでした。
sopoのマスカラが気になっている方の参考になれば幸いです。