事業復活支援金の提出書類に日付印字がない場合の「納税証明書」の入手方法について

日々の学び

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2022年5月31日(火)までが締め切りの、事業復活支援金を申請できましたか?

事業復活支援金とは

この支援金を申請するにあたり、私も対象者となってはいたのですが、ある書類に一部不備がありすぐに申請が出来ないでいました> <

申請に必要な書類をここでおさらい

  • 確定申告書
  • 売上台帳
  • 本人証明書
  • 通帳の写し
  • 宣誓書
  • 事前確認登録番号

以上が必要になります。

事前確認登録番号は行政書士さんなどに依頼して番号をもらうことができますが、どの行政書士さんに依頼して良いか分からない方は、ココナラで探してみるのが一番手っ取り早いと思います。

私も以前、一時支援金の時の事前確認をする際は、ココナラに登録している行政書士さんに依頼して、すぐに事前確認登録番号をもらうことができました!

一時支援金か月次支援金の給付金の申請をした方は、事業復活支援金でも同じ事前確認登路番号が使用できるため、事前確認は省略可能です。

確定申告も毎年しているし、事前確認も以前行っていたので、特に問題なく申請できるだろうと思っていたら、実は平成30年の確定申告の時に、支出内訳書に日付印をもらうのを忘れていたのです・・・!!!

確定申告には白色と青色があり(色の違いによる具体的な内容は省略します)白色は支出内訳書、青色は決算書を提出する必要があります。

要は支出内訳書は収入や経費を記入するくらいでよく、決算書はさらに毎月の内訳を書き込む欄があり、青色の方が記入の仕方がちょっとややこしいかな〜くらいな感じです。慣れればそうでもないですけど。

話を戻して、30年の支出内訳書に日付印が押していないため、申請できない???!!!と、非常にナーバスになっていたら、なんと「日付印がない場合は納税証明書も一緒に提出すれば申請可能」と記載されているではありませんか!

納税証明書はよく分からないけれど、とにかくそれも一緒に提出すれば申請できそうなことは分かったので、とりあえずは納税証明書を請求する手続きを始めました。

しかし・・・

国税庁のホームページを見てオンラインで請求しようとしても、途中でよく分からなくなってしまい挫折してしまった・・・w

私だけですか?これ良くわかんないの??

国税庁 納税証明書の交付請求手続き

オンラインで請求して受け取った方が何かと便利だとは思いましたが、どう進めて行けば良いのか分からなくなってしまったため、確定申告へ行った際に、窓口で請求することにしました。

結果的に記入時間や順番待ちなども合わせて、40分ほどで証明書をもらうことができました〜!

よく分からない人は窓口へ行くことをオススメします。申請書の書き方も丁寧に教えてくれます^^;

念のため、事業復活支援金の申請時に必要な(書類に不備があった時だけだよ!)納税証明書の記入方法を載せておきますので、これから納税証明書交付請求する人は参考にしてみてください。

納税証明書交付請求はここからダウンロードできます(税務署にもあります)

①は自分の住所・名前・マイナンバー(あれば)を記入します。

②は証明書の種類です。事業復活支援金では「その2」が指定されていますので、その2にチェックします。

③は申告所得税にチェックします。

④は不備のある年度を記入します。私は平成30年の支出内訳書に日付印字がなかったので、30年1月1日から30年12月31日までと記入しました。

⑤はちょっと分からなかったので、窓口の方に聞いてチェックしました。上から2つチェックすれば大丈夫だと思います。不安な方は担当者に聞いてみると良いかもしれません。それと必要枚数です。1枚で良いと思います。

⑥はその他にチェックして、カッコの中に「事業復活支援金」と記入します。

以上を記入して窓口に持っていくと、少し待ったら希望していた年度の納税証明書をもらうことができました!

めちゃくちゃ簡単に証明書をもらうことができたので、オンラインでのやり方がいまいち不明なら、絶対に窓口がオススメです^^

一緒に提出したか失念しましたが、念のため、その年度の確定申告書も持って行くと良いかもしれません。

ただし、窓口だと400円かかります。オンライン請求だと370円みたいです。

早速、申請の手続きを15日に行い、銀行口座には23日に振り込まれていました!

3月29日にマイページにはお振込手続き完了の画面とメールでも連絡が届きました。

書類に不備がないことが一番良いのですが、もし不備があったとしても代用できる場合があるので、今回の事業復活支援金でも諦めないで、必要な書類を揃えていきたいですね!

また、書類の請求などしたくても時間がなくて税務署へ行けない方は、ココナラでも行政書士さんなどが代理で全て行なってくれる方もいるようなので、相談してみてはいかがでしょうか。

事業復活支援金の申請は5月31日までなので、対象者は忘れずに申請してください!

事業復活支援金の「事前確認登録機関」をどこで頼むか分からない人必見!誰でも簡単に依頼できるのはここ!

The following two tabs change content below.
気になっているコスメや北海道のB級グルメ、節約方法など発信する「美食住手帖」としてブログを運営しています。