
前回、メイベリンのスナップスカラ「ジェルインクマスカラ」の、ブラウンとダークチェリーをご紹介しましたが、今回はブルーとブラックをご紹介します。
特に、ブルーのマスカラは一度も付けたことがないのと、前回はあまり色味が目立たなかったこともあって、果たしてブルーをつけた目元はどうなるのか楽しみです。
メイベリンのジェルインクマスカラが気になっている方は、ぜひ、この記事を参考にしていただけたら嬉しいです!
おすすめのメイベリンスナップスカラ「ジェルインクマスカラ」ブルー&ブラック

パッケージが袋タイプと箱タイプに分かれていますが、中のケースは同じ形をしています。

思ったよりも、ブルーの色味が強いです。
このくらい色味が強いと、ブルーのまつ毛に仕上がりそうな予感・・・
早速、それぞれを検証していきます。
ジェルインクマスカラ「ブルー」をレビュー

色は濃いけど、とってもキレイなブルーをしています^^
早速、つけてみたら・・・
・
・
・

下:使用後

ビューラーでまつ毛を上げて、根元にマスカラの液体が密着するようにつけていきます。
一度塗りだけでも色が付いているのはわかるのですが、何度か重ね塗りした方がこのブルーの色が強調されます。


ブラシは3センチあります。

個人的にはブラシは大きめかなと感じましたが、先端が細くカーブになっているため、意外とつけやすい印象でした。

実際につけているところを動画でもみることができますので、ぜひ、チェックしてみて下さいね^^
次はブラックをレビューしていきます!
ジェルインクマスカラ「ブラック」をレビュー!

一番使いやすい、ブラックをつけます。

下:使用後
写真では分かりづらいですが、ブラックは「漆黒」のような色味です。
ブラウンやダークチェリーは柔らかい雰囲気になりましたが、ブラックは凛とした雰囲気を感じます。

ティッシュオフしてからつけないと、結構べったりブラシに液体がついているので、そこは気をつけた方がいいですね。
ブラックとブルーの横から見たアングルはこちら。



スナップスカラ「ジェルインクマスカラ」を並べてみると・・・


ブラック以外のカラーマスカラをつけたことがなかったのですが、いつもと違う雰囲気に慣れるので、アイメイクの幅が広がりました^^
実際につけているところを動画でもみることができますので、ぜひ、チェックしてみて下さいね^^
まとめ

ブルーは見たまんまの色がまつ毛について、最初は慣れない目元にギョッとしてしまいましたが、部分的に使ってみるなどすれば、案外使いこなせそうです。


あまりアイシャドウをつけないけど、アイメイクは何かしたい方は、マスカラをつけつだけで雰囲気が変わるので、ぜひ試してほしいアイテムです。
メイベリンのスナップスカラ「ジェルインクマスカラ」が気になっている方は、ぜひ、参考にして頂けたら幸いです!