
ピンクのパッケージが可愛いプチプラコスメの「WHOMEEのロング&カールマスカラ」“ストロベリーレッドとチョコブラウン”をご紹介していきます!
#コスメ購入品
— みひ@メイクの先生でブロガー (@lifecreate8) June 6, 2020
【WHOMEEのロング&カールマスカラ】
colour:strawberry red
苺のようなジューシーなレッドです
実際に見ると肌馴染みがすごくいいので、そこまで派手には見えません
ただ乾きが早いから手際良く付けないと、ダマになりやすかったです#コスメ好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/dSMZ1MqfGP


フーミーのマスカラは定番色のブラックがなく、全てがカラーマスカラになる、ちょっと珍しいラインナップになっています。
眺めているだけでも可愛い色味が多いので、メイクをするのが楽しくなるコスメが充実しているのも特徴ですよね!
この記事では、「WHOMEEのロング&カールマスカラ」を実際につけた雰囲気を写真でもご紹介していきますので、気になっている方は、ぜひ、参考にしていただけたら嬉しいです。
目次 [非表示]
WHOMEEのロング&カールマスカラの特徴について

- 全5色(キャロットオレンジ・チェリーピンク・テラコッタピンク・ストロベリーレッド・チョコブラウン)
- 繊維入り
- カールキープ
- お湯でオフ可能
- 1,500円+tax
以上のような特徴となっています。


次からは、写真付きでレビューしていきますので、参考にしてみてください!
フーミーマスカラの「ストロベリーレッド」をレビュー

★マークがついているマスカラをつけていきます。

下:使用後


下地になるまつ毛が黒なので、ピンク系は区別がつきにくいかなと言うのが、正直な感想です。
ただし、ピンクになっているの実際に見ても分かるため、ピンク系のマスカラを付けたいときならフーミーシリーズはすごくオススメですよ!
フーミーマスカラの「チョコブラウン」をレビュー

★マークがついているマスカラをつけていきます。

下:使用後


他の4色が珍しい色だったので、ナチュラルメイクに仕上げるならチョコブラウンが一番使いやすい色だと思います。
個人的にはフーミーのマスカラを使うなら、他では見ないようなブラウン以外の色を付けたくなりますね〜。
悪くはないけど、ブラウンだったら他のブランドの価格が安いものを選ぶかな・・・。(すみません)
あと、このシリーズは全体的にダマになりやすかったので、その辺りは注意しながら付けたほうが良さそうでした!
フーミーマスカラ全色を比較してみる


ピンク系は似てはいるけど、微妙に色が違うかと思います。
個人的には、キャロットオレンジが好きです!
メイクは甘めに仕上げて、モードっぽい服を合わせるのが今の気分なので、このマスカラを使ってメイクの研究をしていきたいですね^^


まとめ

最初はピンク系のマスカラって派手かなと思って、普段使いをするのは抵抗があったのですが、いざ付けてみると意外と肌馴染みがよくて、これなら普段のメイクでも取り入れそうだと感じました。

ずっとナチュラルなメイクを好んでいたこともあり、色をふんだんに使うのは似合わないなと決め込んでいたのですが、色んなコスメを使うのがすごく楽しいです。
以前は確固たる自分になりたくて自分に似合うものを探していたけど、今はその時々の気分とインスピレーションに任せる方が心地よくなりました。
自分はこうと決めてしまうことによって、そこからちょっとズレてしまうことがあると、本来の自分じゃなくなってしまうような気がして・・・。

もう少しゆる〜く捉えながら「これ付けてみたい!」「この色、気になる!」と言う、ただただ心が感じたままの気持ちでメイクをしていきたいなと、可愛らしい色のマスカラをつけながら思った次第です^^
フーミーのカラーマスカラが気になっている方に参考になれば幸いです!