極細マスカラ比べてみました
— みひ
個人的には、、、
ヒロインメイクかキャンメイクのクイックラッシュカーラーセパレートが好きかなぁ
しかしながらどれも極細は使いやすいです
最近は毎日ローテーションで使ってますpic.twitter.com/uVxSdFwqrm
(@lifecreate8) January 23, 2021
今回は極細マスカラを比べてみます!
今となっては割とどのメーカーでも極細マスカラを見かけることが多くなりました。
でも私が知る限りでは、5〜6年前以上はこんなにいくつも極細マスカラを売っているメーカーは少なかったような気がします^^;
今回はユーチューブで極細マスカラを観たい!とリクエストを頂いたこともあって、5種類のマスカラをそれぞれレビューしていきますね。(リクエストありがとうございます!!)
中には、以前レビューしたマスカラもありますが、5本一気に比べていくとそれぞれの違いが分かりやすいかなと思います!
この記事では5種類の極細マスカラを実際にまつ毛につけてレビューしていきますので、極細マスカラが気になっている方はぜひ、参考にしてみてください!
目次 [非表示]
極細マスカラ5選

今回用意した極細マスカラは5つで、以下のブランドから選びました。
- キャンメイク(2本)
- エテュセ
- デジャヴュ
- ヒロインメイク
細めのマスカラは他のブランドでも結構見かけたのですが、極細となると少ない印象です。


次からは、ブランドごとに写真つきでレビューしていきますので、見比べてみてください!
キャンメイク「クイックラッシュカーラーセパレート」をレビュー
- 全3色(ブラック・ブラウン・クリア)
- マスカラ下地とトップコートとしての機能もある
- 繊維なし
- カールキープ
- 乾いても柔らかいまつ毛
- ウォータープルーフ
- 680円(税別)
以上のような特徴となっています。
ブラックを付けました。

他:使用後
実はこのマスカラは、以前もこのブログで紹介したことのあるマスカラです。
ただし、写真を使いまわすことなく(笑)この記事用にきちんと写真を撮りました^^
コチラのマスカラ、はっきり言ってお値段以上の仕上がりだと思います。
ものすごく長くなるわけではないけれど、どの角度から見ても惚れ惚れするくらい繊細な広がり方に見えてものすごくキレイな仕上がりです。
もう本当に好きな仕上がり具合><

非常にお買い求めしやすい価格なので、極細マスカラを初めて使う方でも抵抗なく購入できるところもいいですよね^^
キャンメイク「ラッシュフレームマスカラ」をレビュー
- ブラックのみ
- 繊維なし
- カールキープ
- 速乾性
- ウォータープルーフ
- 650円(税別)
以上のような特徴となっています。

他:使用後
以前書いた記事も参考にしてみてください。
このマスカラは、確か数年前は限定品で発売されていたはずですが、現在はレギュラー入りになっているようです。
当時発売された際にメイク教室の生徒さんからオススメしてもらって、「こんなに細いマスカラなんてあるのね!!」と、非常に驚きつつも感動した覚えがあります。
最近は色んなマスカラを使っていたので使う頻度が低くなってしましたが、今回久しぶりに使ってみるとやはり使いやすいなという印象でした。
先ほどのクイックラッシュカーラーセパレートとの違いは、コチラの方が液がたっぷりとまつ毛に付きます。


エテュセ アイエディション マスカラをレビュー
- 全2色(ラベンダーブラック・バーカンディーブラウン)
- 三角ブラシ
- 繊維なし
- お湯で落とせる
- 汗・皮脂・涙、にじみに強い
- 1,200円(税別)
以上のような特徴となっています。
ラベンダーブラックを付けました。

他:使用後
以前は、バーカンディーブランを紹介した記事を書いています。(この時はまだブラックはなかったはず)
写真では2回ほどしか重ね付けしていませんが、別の日に何度か重ね付けしてみると、ほぼダマにならずに目力が出たので、目元を華やかにしたいときに良いかもしれません。
細かい部分にももちろん付くのですが、重ね付けしてまつ毛を濃く長くするのに向いているかなと思いました。
デジャヴュ「ラッシュアップ」をレビュー
- 全2色(ブラック・ダークブラウン)
- 1.5mmの超極細三角ブラシ
- 皮脂・汗・涙を弾いてにじまない
- 目薬OK
- お湯でオフできる
- 1,200円(税別)
以上のような特徴となっています。
ブラックを付けました。

他:使用後
一度付けただけでまつ毛がバサバサになり、仕上がりは非常に良いです^^
ただすぐに乾き、重ね付けしようとしたらダマになりやすいかなと言う印象だったので、何度も重ね付けしないで一度に手早く付ける方がキレイに仕上がると思います。


ヒロインメイク「マイクロマスカラ」をレビュー
- 全2色(漆黒ブラック・ブラウン)
- 三角ブラシ
- カールキープ
- フィルムとウォータープルーフの両方
- お湯と洗顔料でオフ
- 1,200円(税別)
以上のような特徴となっています。
漆黒ブラックを付けました。

他:使用後

重ね付けしてもほぼダマになりにくいですし、どの角度から見てもまつ毛がバサバサに見えます。そして何よりも、仕上がりが抜群にキレイです。
ヒロインメイクのマスカラは他の種類も気に入っていますが、これはレギュラー入り確実!!長くボリューミーなまつ毛も好きですが多少短くばらつきがあっても、まつ毛一本一本先端まで繊細に見えるようなまつ毛も大好きなので、これは極細マスカラの中でも一押しのアイテムに入ります^^


もちろん、ブラシは極細なので機能としての使いやすさも◎
それぞれのマスカラを実際につけているところを動画でもみることができますのでぜひ、チェックしてみて下さい^^
まとめ

極細マスカラを使用してみて感じたのは、仕上がりはそれぞれの好みはあれど、他のマスカラと比較してみると使いやすさは断然極細マスカラが使いやすいです。
もちろん、極細マスカラ以外でもお気に入りはたくさんあるのですが、なんと言うか、まつ毛を繊細に見せてくれるところが極細マスカラの大きな特徴でもあると思います。


どのマスカラも極細なので使いやすさにおいてはそこまで大きな違いはなく、どれを選んでもそんなに失敗は少ないかなと思いますので、色々試してみるといいかもしれませんね。
極細マスカラが気になっている方の参考になれば幸いです。