
1月に使ったプチプラマスカラです。
— ikukolog (@lifecreate8) January 31, 2020
カラーマスカラは初めて使ったので新鮮でした(^^)
ブラウンは柔らかい目元にしたい時オススメですよ♪
どれもお手頃価格で購入できるので、ぜひお試しを〜#プチプラマスカラ #プチプラコスメ#キャンメイク #ファシオ #メイベリン#キャンドゥ pic.twitter.com/FryFNzOdww
2020年1月にオススメした「プチプラマスカラ」をまとめてご紹介していきます。
100円から1000円前後で購入できて、ボリューム効果やカールキープ、ウォータープルーフなのにお湯で簡単にオフできるようなプチプラマスカラが揃っています。
お手頃価格ももちろんのこと、それぞれ用途に合わせた使い方があると思いますので、この記事でまとめたマスカラを参考にして、ぜひ、今後のメイクに役立つと嬉しいです。
目次 [非表示]
おすすめのプチプラマスカラ/メイベリン「ジェルインクマスカラ」

カラーマスカラが豊富なメイベリンからは、まずは、ブラウン系のブラックに近い色味のマスカラから挑戦してみてはいかがでしょうか。

ジェルインクマスカラ/ブラウン

- 上:使用前
- 下:使用後
ジェルインクマスカラ/ダークチェリー

- 上:使用前
- 下:使用後
さらに詳しい内容については、こちらの記事からご覧頂けます◎
メイベリン/スナップスカラ「ジェルインクマスカラ」“ブルー&ブラック”
ジェルインクマスカラ/ブルー

- 上:使用前
- 下:使用後
ジェルインクマスカラ/ブラック

- 上:使用前
- 下:使用後
さらに詳しい内容については、こちらの記事からご覧頂けます◎
おすすめのプチプラマスカラ/キャンメイク「レイヤードルックマスカラ」


レイヤードルックマスカラ/ハニーナッツキャラメリゼ

- 上:2色使い
- 左:黄みブラウン
- 右:くすみイエロー
2色使いをしてグラデーションにしてもいいですし、単色だけ使うことができます。

レイヤードルックマスカラ/ローズバーカンディ

- 上:2色使い
- 左:赤みブラウン
- 右:くすみピンク
こちらも2色でも単色でも使えます。


さらに詳しい内容については、こちらの記事からご覧頂けます◎
おすすめのプチプラマスカラ/ファシオ「パワフルカールマスカラEX」(メガボリューム)

パワフルカールマスカラEX/ブラック

- 上:使用前
- 下:使用後
パワフルカールマスカラEX/ブラウン

- 上:使用前
- 下:使用後
ブラックよりも柔らかい目元にしてくれます。

さらに詳しい内容については、こちらの記事からご覧頂けます◎
おすすめのプチプラマスカラ/キャンメイク「ゴクブトマスカラ」

ブラックとブラウンの全2色です。
繊維は入っていませんが、まつ毛にボリューム効果をもたらせてくれるので、目元がパッチリ目見えます。
ゴクブトマスカラ/ブラック

- 上:使用前
- 下:使用後


ゴクブトマスカラ/ブラウン

- 上:使用前
- 下:使用後
ブラックの色味とあまり変わらないですが、実際に鏡で見た方が目元が柔らかく見えます。

さらに詳しい内容については、こちらの記事からご覧頂けます◎
おすすめのプチプラマスカラ/キャンドゥ「TMマスカラ」

100円ショップの「キャンドゥ」より、100円で買えるマスカラです。
ほかのプチプラマスカラと比べても特に大きな差はありませんでしたので、コスパ重視な方にはいかがでしょうか。
ロングとボリュームタイプの全2型になります。
TMマスカラ/ロング

- 上:使用前
- 下:使用後
ロングタイプは繊維が入っているため、ひと塗りしただけでもまつ毛に長さをもたらせてくれます。
TMマスカラ/ボリューム

- 上:使用前
- 下:使用後
2型ともウォータープルーフなので、マスカラ落としには専用のリムーバーが必須になります。
さらに詳しい内容については、こちらの記事からご覧頂けます◎
まとめ

1,000円前後で買えるプチプラマスカラを実際に使ってみると、ブラシの形でまつ毛へのフィット具合が、全然違うなと実感しました。
選ぶ際の基準としては、
- 長く見せたい
- ボリュームが欲しい
- カラーマスカラを使っていつもと違う雰囲気にしたい
- 簡単にお湯だけで落としたい
- とにかくコスパ重視
など、それぞれの選び方で選んでいただけたらと思います。


この記事でご紹介したマスカラは全て1,500円以下で購入出来るので、気軽に試すことができます◎
ぜひ、写真を参考にしていただいて、マスカラ選びに役立てていただけると嬉しいです。